任意整理とは

借金の減額返済が出来る任意整理。これは裁判所が関与せず、多重債務などで借金の返済に困った人が弁護士や 司法書士などの代理人を通してお金を借りている会社と交渉してもらい毎月支払う金額を調整してもらうというものです。

任意整理の費用はいくら?

気になる費用は以下のように分類できます。

相談料

弁護士費用は弁護士事務所により異なりますが10万~20万円くらいが多いようです。中には格安の5万円~といった事務所や40万円以上の高額な

着手金

10万円~20万円くらいが一般的なようです。

1社ごとの報酬

日弁連や日司連の決まりで1社2万円以下の報酬と決められていて、商工ローンの場合は5万円以下

借金減額に対しての報酬

同様に日弁連などの決まりで減額金額の10%以下と定められている。例えば90万円の借金を減額できた場合は9万円以下の報酬となるわけです。

それで結局いくらかかるのか?

「着手金10万~20万程度+弁護士事務所に支払う報酬」の合計額がかかる費用になります。

平均的には20万~40万くらいの費用がかかるようですね。

 

任意整理のデメリット

クレジットカードを作れない ローンが組めなくなる

任意整理は借金をした人が一方的に都合のいい条件を交渉するものなので、任意整理をしたことがあるという履歴のある人に貸金業の会社はお金を貸したくありません。なので一定期間はローンを組んだりができなるというデメリットがあるようです。(信用情報機関に顧客情報が登録されるのでいろいろな信販会社や金融業者も同様に任意整理の履歴は共有されます。)

借金が無くなる訳ではない

自己破産などとは違い借金をゼロにする債務整理ではありません。大幅に減るわけでもなく、あくまで借金を返済しやすく整理するために金融業者と交渉して、猶予をもらったりするものなので、基本的にはきちんとした収入がないと交渉も和解に至りません。(収入がない場合や一度も返済履歴がない場合などは交渉が決裂するようです)

借金を0にする唯一の手段は今のところ自己破産しかあません。