ネットオークションや楽天、アマゾンなどの通販で買い物をした時、商品が届く迄、早く届かないかな・・今何処にあるんだろう、日時指定していない宅配物が今何処にあるのか知りたい。そんな時に便利なのがクロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムです。

ヤマト運輸の荷物を追跡する方法

ヤマト運輸の荷物を追跡する方法はいくつかあります。

  • スマホアプリで追跡
  • LINEで追跡
  • WEBページの追跡システムから追跡
  • 電話での問い合わせ

大きく分けると上記の4つ。どの方法でも、必ず必要なものはお問い合わせ番号(伝票番号)なのでわからない場合は荷物の送り主に聞く必要があります。(後で解説しています)

クロネコヤマトは送り主が集配所へ荷物を持ち込んだ後、データに荷物のナンバーを登録します。そのナンバーを照らし合わせ、配送中の荷物を追跡して、今現在、配達中の荷物がどの場所にあるのかリアルタイムに調べる事が出来きます。

集配を担当した営業所の詳細や荷物が何時にどこの営業所を通過したのか、などを集配所や営業所の名前が表示されるので受け取り側も把握しやすくなっています。

今回はヤマト運輸のWEPページにアクセスして荷物を追跡する方法をご紹介します。

クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムで追跡

クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムを利用する為に必要なのはお問い合わせ伝票に書かれている伝票番号(下の画像赤枠内12桁の番号)です。

12桁の番号をクロネコヤマトの荷物のお問い合わせページの記入欄へ入力します。

ヤマト運輸の公式サイトからお問い合わせシステムへ移動します。

空欄に番号を入力すると正しければ右側に同じお問い合わせ番号が表示されますのでそのリンクをクリックします。

すると配送状況のページへ移動します。ここで今現在の場所が確認できますね。

追跡番号の反映時間は?

荷物がデータに登録されるのはドライバーが荷物を受け取った後、端末で登録するためある程度時間差があります。コンビニなどで出した場合なども、午後8時に出したとしても集荷時間が翌日の午前8時の場合などはそれ以降の反映となりますので、正確な場所を知るには少なくとも半日後くらいが妥当かもしれません。

追跡番号から配達時間変更

追跡番号(お問い合わせ番号)が分かれば荷物の配達時間を変更する事も可能です。ホームページの「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」に番号を入力後、お荷物のお受け取り日時・場所変更はこちらをクリックして、指定の時間を選択します。
クロネコメンバーズに登録しておかなくてはこのサービスを受ける事ができません。

失敗しやすいポイント

お問い合わせ伝票番号は半角数字で入力しましょう。

全角数字や日本語入力だとエラーになってしまいます。

例)

◯半角数字   123456789

×全角数字 123456789

×漢字   一二三四五六七八九

電話での問い合わせも可能

サービスセンターに電話で問い合わせする事もできますのでパソコン操作が苦手な方は直接問い合わせる方法が良いかもしれませんね。

クロネコヤマトお問い合わせシステム

アプリから荷物を追跡

My宅配便(荷物配達追跡)

  • 日本郵便
  • ヤマト運輸
  • 佐川急便
  • 西濃
  • 日通
  • DHL .FEDEX .USPS

などの大手運送業者に対応しているのでこのアプリをスマホにいれておけば荷物の追跡に関してはほぼ大丈夫でしょう。